大阪医療看護専門学校

学校概要

学校名(旧校名) 大阪医療看護専門学校
住所 大阪府豊中市刀根山5-1-1
交通 阪急京都線「蛍池駅」、大阪モノレール「蛍池駅」より徒歩9分
TEL 06-6846-1080
FAX 06-6846-1077
URL https://www.ocmn.ac.jp/
修学支援新制度対象校
学校独自の奨学金・特待生制度 入学金免除:大阪滋慶奨学金
iPad支給:早期合格特典
※詳細は学校へお問い合わせください
職員数 常勤5 名、非常勤2名
教員数 常勤14 名、非常勤60名
在学生数 251名(うち留学生名)
令和5年度退学率と理由 【4.0%】進路変更等
就職支援・指導内容 ○面接練習や履歴書の添削を一人ひとり丁寧に行う。
○毎年大阪城ホールにて就職フェアを開催。病院・企業の方が本校の学生のために説明を実施。
3つのポリシー ◆募集方針
看護師を目指す明確な意志を持ち、社会貢献したいと考える人
基本的な生活習慣・健康管理が身についている人
周囲の人々と円滑な人間関係が築ける人
自己の課題を明確にし、積極的、主体的に学ぶ姿勢で努力を継続する人
看護学を学ぶために必要な基礎学力及び学習習慣を有する人
◆教育目標
保健・医療・福祉チームの一員として必要な知識と協働する力を修得する科目を設置します
様々な生活の場における看護活動を体験できるよう、幅広い実習の場を提供します
豊かな人間性と倫理観の育成につながる科目を設置します
国際的な視点から、人々の生活と保健・医療・福祉について学ぶ科目を設置します
適切な臨床判断を行い、科学的根拠に裏付けられた看護が実践できる能力を修得できるために、専門基 礎科目・専門科目を設置し、これらの科目の講義・演習・実習を体系的・段階的に配置します
主体性を育み、コミュニケーション能力・問題解決能力・論理的思考・知識を活用する能力が修得できるために多様な教育方法で教授します
◆到達目標
課題解決に向けて、主体的に考えて行動する能力を有している
人々の生活や価値観を理解し、豊かな人間関係を構築する力を有している
生命の尊厳と人格の尊重を基盤とした豊かな人間性と倫理観を有している
看護の対象である人間を総合的に理解し、科学的根拠に基づき臨床判断を用いて、看護が実践できる基礎的能力を有している
多職種と連携・協働し、変化する社会情勢に応じて、保健・医療・福祉チームの一員として地域社会に貢献できる力を有している
異文化に対する理解を深め国際的な視野に立ち、幅広く情報を得て柔軟に対応する力を有している

入試実施要項

対象年度 令和7年度
連絡先部署名 入試事務局
連絡先TEL 06-6846-1080
併願制度
併願先 専門学校と / 短大と / 大学と
他へ入学した時の学費の返却
内容・条件 入学金を除く
入学案内 無料
入学案内の費用
学費納入期日(初年度) 合格発表後 10 日以内
学費分納制度
前期納入期日
後期納入期日

AO入試

エントリー受付期間
出願受付期間
インターネット出願
選考方法 エントリーシート・課題レポート・面談
結果発表 試験後7日以内に郵送にて発表
選考料 20000円(ネット出願の場合15000円 ※出願時のみ)

推薦入試

出願受付期間
インターネット出願
選考方法 小論文・現代の国語・面接
試験日 令和6年10月5日,11月10日
結果発表 試験後7日以内に郵送にて発表
選考料 20000円(ネット出願の場合15000円)

一般入試

出願受付期間
インターネット出願
選考方法 小論文・現代の国語・面接
試験日 令和6年10月5日,11月10日,12月14日
結果発表 試験後7日以内に郵送にて発表
選考料 20000円(ネット出願の場合15000円)

就職状況

集計日 2024年03月31日現在
卒業(見込) 74名
就職希望 73名
就職決定(見込) 73名
進学希望 0名
主な就職先 大阪刀根山医療センター,市立池田病院,済生会茨木病院,国立循環器病研究センター,河内総合病院,箕面市立病院,吹田徳洲会病院など

募集学科概要

※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース

看護学科

募集定員 80
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…100000円 / 授業料…1050000円 / その他…約295000円 / 初年度計…1445000円 / 次年度以降(年間)…1350000円
取得できる資格および学科特徴など 取得できる資格:(国)看護師 国立病院機構 大阪刀根山医療センターの敷地内にある好立地 病院での「臨地実習」を豊富に行い、実践的な「ちから」を身につけます。また学校行事を多く行い、看護師に必要な人間性を養い豊かな「こころ」を育みます。二年次には全員が参加する海外研修もあります。海外提携校であるアメリカの看護大学にて研修を行い、最先端の看護を学びます。きめ細やかな指導で、一人ひとりの看護師としての「ちから」と「こころ」を身につけます。