中央工学校OSAKA
学校概要
学校名(旧校名) | 中央工学校OSAKA |
---|---|
郵便番号 | 〒561-0872 |
住所 | 大阪府豊中市寺内一丁目1-43 |
交通 | 大阪メトロ御堂筋線(北大阪急行)「緑地公園」駅より徒歩3分 |
TEL | 06-6866-0800 |
FAX | 06-6866-1616 |
URL | https://www.chuoko-osaka.ac.jp/ |
修学支援新制度対象校 | 有 |
学校独自の奨学金・特待生制度 | 有 ※詳細は本校へ、お問い合わせください |
職員数 | 常勤13名、非常勤8名 |
教員数 | 常勤6名、非常勤67名 |
在学生数 | 169名(うち留学生2名) |
令和5年度退学率と理由 | 【11%】進路変更・経済的理由 |
就職支援・指導内容 | 入学直後から業界で活躍している企業を招いたキャリアデザインの授業を実施。また、クラス担任と進路担当が連携を取り、個別面談を実施し、学生の希望や個性を十分に配慮しながら、学生一人ひとりの進路をサポートしています。 |
3つのポリシー | ◆募集方針 各学科ごとに設定。下記URL参照。 https://www.chuoko-osaka.ac.jp/campus/campus/ ◆教育目標 各学科ごとに設定。下記URL参照。 https://www.chuoko-osaka.ac.jp/campus/campus/ ◆到達目標 各学科ごとに設定。下記URL参照。 https://www.chuoko-osaka.ac.jp/campus/campus/ |
入試実施要項
対象年度 | 令和8年度 |
---|---|
連絡先部署名 | 入学係 |
連絡先TEL | 06-6866-5311 |
併願制度 | 有 |
併願先 | 短大と / 大学と |
他へ入学した時の学費の返却 | 有 |
内容・条件 | ・一般入試のみ適用 ・期日内に入学辞退の申し出があった場合は入学金を除く納入金を返還 |
入学案内 | 無料 |
学費分納制度 | 有 |
前期納入期日 | 3月まで |
後期納入期日 | 9月まで |
AO入試
エントリー受付期間 | 6月1日~2月4日 |
---|---|
出願受付期間 | 9月1日~3月9日 |
インターネット出願 | 有 |
選考方法 | 個人面接・書類選考 |
結果発表 | 9月25日~3月19日 〈計7回〉 |
選考料 | 20,000円 |
推薦入試
出願受付期間 | 10月1日~3月3日 |
---|---|
インターネット出願 | 有 |
選考方法 | 作文、個人面談、書類選考 |
試験日 | 10月18日~3月14日〈計6回〉 |
結果発表 | 10月23日~3月19日〈計6回〉 |
選考料 | 20,000円 |
一般入試
出願受付期間 | 10月1日~3月3日 |
---|---|
インターネット出願 | 有 |
選考方法 | 作文、個人面談、書類選考 |
試験日 | 10月18日~3月14日〈計6回〉 |
結果発表 | 10月23日~3月19日〈計6回〉 |
選考料 | 20,000円 |
就職状況
集計日 | 2025年03月31日現在 |
---|---|
卒業(見込) | 64名 |
就職希望 | 41名 |
就職決定(見込) | 41名 |
進学希望 | 23名 |
主な就職先 | ㈱アイ工務店、㈱エムアンドエー、栗原木工㈱ 、㈱現代綜合設計、㈱コアー建築工房、サクラインターナショナル㈱、三和建設㈱、㈱住之江工芸、㈲創建工房、大豊建設㈱、㈱大洋工芸ロセアン、大和ハウス工業㈱、㈱多賀工務店、ナカザワホールディングス㈱、㈱西日本住宅サービス、㈱日新工営、㈱ハウステック、はだしの家.㈱、㈱福屋ホールディングス、㈱ボスコ、㈱松本組、㈱ムラヤマ、㈱ヤマトクリエィション、ユニオン設計㈱ |
募集学科概要
※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース
建築学科
募集定員 | 40 |
---|---|
昼夜 | 昼 |
職業実践専門課程 | ● |
専門士 | 士 |
---|---|
性別 | 共 |
修業年限 | 2 |
学費等 | 入学金…110000円 / 授業料…980000円 / その他…約530000円 / 初年度計…1620000円 / 次年度以降(年間)…1355000円 |
---|---|
取得できる資格および学科特徴など | 【コース制で専門性を高める】 ・建築設計コース ・施工管理コース ・建築設備コース 【目指す資格】 一・二級建築士、2級建築施工管理技士、2級管工事施工管理技士、福祉住環境コーディネーターなど |
住宅デザイン科
募集定員 | 40 |
---|---|
昼夜 | 昼 |
職業実践専門課程 | ● |
専門士 | 士 |
---|---|
性別 | 共 |
修業年限 | 2 |
学費等 | 入学金…110000円 / 授業料…980000円 / その他…約530000円 / 初年度計…1620000円 / 次年度以降(年間)…1365000円 |
---|---|
取得できる資格および学科特徴など | 【コース制で専門性を高める】 ・住宅設計コース 【目指す資格】 一・二級建築士、2級建築施工管理技士、福祉住環境コーディネーター、リフォームスタイリスト、インテリアコーディネーターなど |
インテリアデザイン科
募集定員 | 40 |
---|---|
昼夜 | 昼 |
職業実践専門課程 | ● |
専門士 | 士 |
---|---|
性別 | 共 |
修業年限 | 2 |
学費等 | 入学金…110000円 / 授業料…980000円 / その他…約455000円 / 初年度計…1545000円 / 次年度以降(年間)…1365000円 |
---|---|
取得できる資格および学科特徴など | 【コース制で専門性を高める】 ・インテリアスタイリングコース ・ショップデザインコース ・家具・照明デザインコース 【目指す資格】 二級建築士、インテリアコーディネーター、商業施設士、インテリア設計士、福祉住環境コーディネーターなど |
研究科
募集定員 | 40 |
---|---|
昼夜 | 昼 |
職業実践専門課程 | - |
専門士 | - |
---|---|
性別 | 共 |
修業年限 | 1 |
学費等 | 入学金…110000円 / 授業料…770000円 / その他…約328500円 / 初年度計…1208500円 |
---|---|
取得できる資格および学科特徴など | 【前期】 二級建築士国家試験に向けての集中講義。 【後期】 国家試験対策講義で身に着けた幅広い建築知識・技術を活用してより深い創作や研究に取り組みます。 |