大阪情報専門学校

学校概要

学校名(旧校名) 大阪情報専門学校
郵便番号 〒537-0022
住所 大阪市東成区中本1-5-21
交通 大阪メトロ 中央線・今里筋線 緑橋駅 2号出口 徒歩2分/JR環状線 森ノ宮駅 北口 徒歩8分
TEL 06-6974-4611
FAX 06-6971-5474
URL https://www.ocs.ac.jp/
修学支援新制度対象校
学校独自の奨学金・特待生制度 ※詳細は、学校へお問い合わせください。
職員数 常勤5名
教員数 常勤24名、非常勤3名
在学生数 514名
令和6年度退学率と理由 経済的理由、進路変更
就職支援・指導内容 ・インターンシップ(就業体験)
・業界セミナー(IT企業・ビジネス・宇宙開発など)
・校内企業説明会の開催(多数)、求人斡旋、面接指導
3つのポリシー ◆募集方針
理系・文系を問わず、将来,情報に関わる仕事で社会貢献を希望している人を広く受け入れる。
 ・コンピュータや情報技術に関心・興味があり学習意欲が高い者
 ・将来の職業をイメージでき、積極的な取り組みができる者
 ・人との関わりを大切にして、相互理解ができる者
◆教育目標
教育課程編成委員会で企業や有識者の意見を伺いながら、問題点の解決や新技術に対応させたカリキュラムなどを検討し、基礎レベルから修業年限に応じてレベルを設定している。また、国家試験や公的資格など資格取得のための対策授業を実施し、クラス担任制のもと学生一人ひとりに対し学習指導や就職サポートが可能な体制である。
◆到達目標
 ・プログラミングやシステム開発技術などの情報技術を有する
 ・コミュニケーションや協調性、積極性などのヒューマンスキルを有する
 ・目標を立て目標に対して計画・行動ができる能力を有する
 ・主体性・多様性・協働性を有する

入試実施要項

対象年度 令和8年度
連絡先部署名 広報部 入学事務局
連絡先TEL 06-6974-4611
併願制度
併願先 短大と / 大学と
他へ入学した時の学費の返却
内容・条件 大学・短大との併願時、合格発表日※+3日まで入学金の納付期限を延期できます。
※複数受験の場合は最遅の発表日
入学案内 無料
入学案内の費用
学費納入期日(初年度) 3月中旬~下旬
学費分納制度
前期納入期日 3月21日頃 (口座振替)まで
後期納入期日 9月29日頃 (口座振替)まで

AO入試

エントリー受付期間 6月1日~12月21日
出願受付期間 10月1日~12月21日
インターネット出願
選考方法 (エントリー後)面談・(出願後)書類審査
結果発表 面談後1週間以内をめど
選考料 15,000円 (選考料免除特典の利用可能)

推薦入試

出願受付期間 (指定校)10月1日~11月28日 (一般)10月1日~12月21日
インターネット出願
選考方法 書類審査・面接(免除特典等により行わない場合があります)
試験日 出願書類確認後、本校・受験者で調整
結果発表 選考後1週間以内をめど
選考料 15,000円 (選考料免除特典の利用可能)

一般入試

出願受付期間 10月1日~3月31日
インターネット出願
選考方法 書類審査・面接
試験日 出願書類確認後、本校・受験者で調整
結果発表 選考後1週間以内をめど
選考料 15,000円 (選考料免除特典の利用可能)

就職状況

集計日 2025年03月31日現在
卒業(見込) 150名
就職希望 130名
就職決定(見込) 130名
進学希望 6名
主な就職先 内定率100%
日本電気(株)、(株)NTTドコモ、(株)NTTデータ関西、SKY(株)、DMM.com、ニッセイ情報テクノロジー(株)、(株)アトラスシー、(株)オプテージ、ソフトバンク・テクノロジー(株)、CTCテクノロジー(株)、富士ソフト(株)、TISシステムサービス(株)、岩谷情報システム(株)、旭情報サービス(株)、(株)都築ソフトウェア、(株)ヴィンクス、㈱NSD、㈱システナ、近鉄情報システム㈱、(株)JR東日本情報システム、富士通データセンターサービス(株)、(株)エスシーシー、(学)電子開発学園 ※過去5年抜粋

募集学科概要

※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース

大学併修学科 大学システム専攻 大学ゲーム専攻 大学医療情報専攻

募集定員 95
昼夜
職業実践専門課程
専門士 士・高度専門士
性別
修業年限 4
学費等 入学金…150000円 / 授業料…660000円 / その他…約513000円 / 初年度計…1323000円 / 次年度以降(年間)…1123000円
取得できる資格および学科特徴など 専門課程と大学課程を同時に学ぶことで、学士&高度専門士として、ワンランク上の企業への就職と、即戦力としての活躍を目指す。2年次からの専攻選択制で、IT・ゲーム企業の他、医療、商社、金融、メーカーなど就職の選択肢も大きく拡げることができる。

ソフトウェア開発学科 システム専攻 AIプログラム専攻

募集定員 30
昼夜
職業実践専門課程 -
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…100000円 / 授業料…774000円 / その他…約346000円 / 初年度計…1220000円 / 次年度以降(年間)…1120000円
取得できる資格および学科特徴など システム設計・開発、AIプログラミングなど最先端のIT技術を習得し、次世代の多彩なIT業界で活躍する人材を目指す。学習は、コンピュータの基礎から、データベースやWEB開発・スマホアプリなどの応用力、そして専攻に特化した実践的な開発手法を修得する。

ソフトウェア制作学科 プログラム専攻

募集定員 45
昼夜
職業実践専門課程 -
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…100000円 / 授業料…774000円 / その他…約346000円 / 初年度計…1220000円 / 次年度以降(年間)…1120000円
取得できる資格および学科特徴など プログラムやWEB構築を学習し、設計を正確かつ効率的にプログラミングする技術を身につけ、プログラマを目指す。入学後はソフトウェア開発学科(3年)への転科や大学併修学科(4年)への編入学ができるステップアップ制度によって学びを深めることができる。