マロニエファッションデザイン専門学校

学校概要

学校名(旧校名) マロニエファッションデザイン専門学校
郵便番号 〒531-0041
住所 大阪府大阪市北区天神橋7-7-4
交通 阪急千里線・大阪メトロ堺筋線・大阪メトロ谷町線天神橋筋六丁目駅6番出口より徒歩2分(約100m)、JR大阪環状線天満駅北口より徒歩8分(約640m)
TEL 06-6358-0222
FAX 06-6358-9362
URL https://www.maronie.ac.jp
修学支援新制度対象校
学校独自の奨学金・特待生制度 ※詳細は学校へお問い合わせください。
職員数 常勤7名
教員数 常勤10名、非常勤31名
在学生数
退学率と理由
就職支援・指導内容 就職ガイダンス授業
面談・面接・提出書類のチェック
企業との情報交換
3つのポリシー ◆募集方針
本校建学の理念および特色を理解し、専門職業人として自ら考え行動しようとする学習意欲の高い人物。服飾・家政分野で社会に貢献したいと考える人物。自律的な問題解決能力を持ち、将来に対して目的・目標を持てる人物。
◆教育目標
基本的なものの見方や知識・技能を幅広く理解するとともに、主体的な学びを通して汎用的能力を育成し、社会人として求められる豊かな人間性を養成できるよう科目を配置する。
◆到達目標
教育理念に沿って設定した科目を履修し、それぞれの専門職として必要な教養・技術・コミュニケーション能力を有するとともに自ら学び続ける能力と、社会に貢献できる能力を備えた学生に卒業を認定する。

入試実施要項

対象年度 令和8年度
連絡先部署名 広報部
連絡先TEL 06-6358-0222
併願制度
併願先
他へ入学した時の学費の返却
内容・条件
入学案内 無料
入学案内の費用
学費納入期日(初年度)
学費分納制度
前期納入期日 2月中旬
後期納入期日 8月中旬

AO入試

エントリー受付期間 令和7年6月1日〜令和7年9月30日
出願受付期間 令和7年9月1日〜令和7年10月31日
インターネット出願
選考方法 書類審査・面接
結果発表 選考日から1週間以内に郵送で通知
選考料 10000

推薦入試

出願受付期間 令和7年11月1日〜令和8年3月14日
インターネット出願
選考方法 書類審査・面接
試験日 受験者により異なる
結果発表 選考日から1週間以内に郵送で通知
選考料 10000

一般入試

出願受付期間 令和7年10月1日〜令和8年3月21日
インターネット出願
選考方法 書類審査・面接
試験日 受験者により異なる
結果発表 選考日から1週間以内に郵送で通知
選考料 20000

就職状況

集計日 2025年03月31日現在
卒業(見込)
就職希望
就職決定(見込)
進学希望
主な就職先

募集学科概要

※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース

ファッションマスター学科

募集定員 20
昼夜
職業実践専門課程
専門士 高度専門士
性別
修業年限 4
学費等 入学金…200000円 / 授業料…760000円 / その他…約290000円 / 初年度計…1250000円 / 次年度以降(年間)…1050000円
取得できる資格および学科特徴など 【取得できる資格】 ファッションクリエイション学科・ファッションビジネス学科両学科の資格が取得可能 【学科特徴】 日本で初めて設置された、「高度専門士」の取得を目指せるファッションビジネスとデザインを学べる総合学科です。クリエイティブディレクターやファッションプロデューサーというスペシャリストを養成するカリキュラムを保有する学科です。

ファッションクリエイション学科

募集定員 40
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2 ・ 3
学費等 入学金…200000円 / 授業料…760000円 / その他…約290000円 / 初年度計…1250000円 / 次年度以降(年間)…1050000円
取得できる資格および学科特徴など 【取得できる資格】 パターンメーキング技術検定試験・洋裁技術検定・色彩検定ほか 【学科特徴】 デザインやパターンなど服作りの実習をはじめ、企画から工業縫製までを網羅し、実技と個性・創造性を兼ね備えたプロフェッショナルを育成。 服が作れる楽しみと技術を同時に学べます。

ファッションビジネス学科

募集定員 40
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2 ・ 3
学費等 入学金…200000円 / 授業料…760000円 / その他…約290000円 / 初年度計…1250000円 / 次年度以降(年間)…1050000円
取得できる資格および学科特徴など 【取得できる資格】 ファッション販売能力検定・ファッションビジネス能力検定・色彩検定 など 【学科特徴】 流行をいち早く捉え、新しいファッションを提案できる人材を育成するために、実践重視のカリキュラムを展開。現在活躍するプロ達に聞きたい事がすぐ聞ける環境があります。