ユービック情報専門学校

学校概要

学校名(旧校名) ユービック情報専門学校
郵便番号 〒534-0025
住所 大阪市都島区片町2-10-5
交通 JR・京阪・大阪メトロ 京橋駅徒歩数分
TEL 06-4801-8750
FAX 06-4801-8751
URL http://www.ubik.ac.jp
修学支援新制度対象校
学校独自の奨学金・特待生制度 入学時に指定の資格試験に合格している者、部活動で活躍している者には学納金の一部免除。
在学中に指定の資格試験に合格した者は特待生として学納金の一部を免除。
職員数 常勤2名、非常勤6名
教員数 常勤9名、非常勤23名
在学生数 60名(うち留学生1名)
令和6年度退学率と理由 【 0%】
就職支援・指導内容 昨年度も、就職希望者に対し100%の就職率を達成
懇切丁寧に就職先が見つかるまで相談と指導を行っています。
3つのポリシー ◆募集方針
ITスキル、社会人基礎力、専門性をもって、社会で活躍を希望している人のサポートを学校全体で行うこと、これがユービック情報専門学校の目標です。社会に出る際、自分の技術にたいする自信を持てるよう、指導します。
◆教育目標
日々変化を続ける社会が必要としている人材を育成します。
専門知識はもちろんのこと、社会人として必要なスキルも身につけることができるよう、指導しています。
◆到達目標
ITスキルと社会人基礎力を持ち、様々な専門スキルと知識を併せ持つ人材を育成します。社会人基礎力とは、文章作成能力、PC操作技術、コミュニケーション力、プレゼンテーション力のことで、社会人として身につけておくべきスキルのことです。

入試実施要項

対象年度 令和8年度
連絡先部署名 教務部
連絡先TEL 06-4801-8750
併願制度
併願先 専門学校と / 短大と / 大学と
他へ入学した時の学費の返却
内容・条件 入学前、事前に連絡があった場合
入学案内 無料
入学案内の費用
学費納入期日(初年度) 合格発表後14日以内
学費分納制度
前期納入期日 9月30日まで
後期納入期日 3月31日、または卒業式まで

AO入試

エントリー受付期間 6月1日~10月31日
出願受付期間 9月1日~10月31日
インターネット出願
選考方法 面接・書類選考
結果発表 約1週間
選考料 20000円

推薦入試

出願受付期間 10月1日~3月31日
インターネット出願
選考方法 面接・書類選考
試験日 出願日より2週間
結果発表 約1週間
選考料 20000円

一般入試

出願受付期間 10月1日~3月31日
インターネット出願
選考方法 面接・書類選考
試験日 出願日より2週間
結果発表 約1週間
選考料 20000円

就職状況

集計日 2025年03月31日現在
卒業(見込) 26名
就職希望 23名
就職決定(見込) 23名
進学希望 0名
主な就職先 株式会社アウトソーシングテクノロジー、(株)エイジェック、タイコー株式会社、社会医療法人 医真会、株式会社 大阪ガスファシリティーズ、日本ビルコン株式会社、昭和電業株式会社、中央電設株式会社、藤井電気工事株式会社、山口電気工事株式会社、他

募集学科概要

※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース

IT応用学科  診療情報管理士コース /IoTエンジニアコース  ビジネス情報コース  医療ITコース

募集定員 30
昼夜
職業実践専門課程 -
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…100000円 / 授業料…680000円 / その他…約370000円 / 初年度計…1150000円 / 次年度以降(年間)…1050000円
取得できる資格および学科特徴など IT応用技術の習得をベースに、それぞれ、ICT・IoT・診療情報管理士・ビジネスの専門性を持った人材を目指します ITパスポート・基本情報技術者・応用情報技術者・医療秘書検定・診療情報管理士・医療秘書検定・医療情報技師・簿記検定など、様々な専門的な資格試験にチャレンジします

情報学科/ICTエンジニアコース  医療秘書コース  総合キャリアコース

募集定員 25
昼夜
職業実践専門課程 -
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…100000円 / 授業料…680000円 / その他…約370000円 / 初年度計…1150000円 / 次年度以降(年間)…1050000円
取得できる資格および学科特徴など ITと社会人基礎力の習得をベースに、それぞれ、IT・医療事務・ビジネスの専門性を持った人材を目指します ITパスポート・基本情報技術者・医療秘書検定・秘書検定・簿記検定など、様々な専門的な資格試験にチャレンジします

電気工学学科 /電気工事士コース

募集定員 25
昼夜
職業実践専門課程 -
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…100000円 / 授業料…680000円 / その他…約370000円 / 初年度計…1150000円 / 次年度以降(年間)…1050000円
取得できる資格および学科特徴など 卒業すると、第二種電気工事士の資格が認定で授与されるコースです また、第一種電気工事士試験や、陸上特殊無線技士、消防設備士など、様々な技術系の資格試験の取得を目指します