大阪バイオメディカル専門学校

学校概要

学校名(旧校名) 大阪バイオメディカル専門学校
郵便番号 〒542-0082
住所 大阪府大阪市中央区島之内1-14-30
交通 大阪メトロ「長堀橋」駅6番出口から徒歩1分、「心斎橋」駅6番出口から徒歩8分、近鉄「日本橋」駅6番出口から徒歩11分
TEL 06-6251-8103
FAX 06-6251-8104
URL https://www.obm.ac.jp/
修学支援新制度対象校
学校独自の奨学金・特待生制度 ●佐藤学園奨学金:進級生の中で優秀な学生に奨学金恵与
●obm適性診断テスト&特待生制度:最大50万円学費減免
●資格特待生制度:取得資格により最大40万円学費減免
●パソコン特典:パソコン購入費(10~20万円)を減免 他
職員数 常勤19名、非常勤5名
教員数 常勤19名、非常勤73名
在学生数 347名(うち留学生12名)
令和6年度退学率と理由 【7.4%】進路変更、病気・ケガ等
就職支援・指導内容 自己分析・履歴書の記入・写真撮影・企業研究・模擬面接・マナーに加え、スーツの着こなしやメイクの指導など、1年次から指導。個々の志望や適性に応じた指導で、学生と就職先より感謝される「充実度100%の就職」を目指しています。
3つのポリシー ◆募集方針
以下のような人を入学生として求めます。
・入学後の学習に必要な基礎学力を持つ人
・本校各学科分野での学習内容に興味があり、将来の目標にしている人
・本校のアドミッションポリシーに掲げる能力や意欲、適性を備えた人
◆教育目標
卒業までに以下3つの「社会人力」習得をめざした教育を行います。1.各学科分野の専門的な知識 2.現場で役立つ技術、特にコミュニケーション、チームワーク、プレゼンテーションの各能力 3.磨かれた心、特に他者への思いやり、総合的な経験に基づき問題解決に向け邁進する能力
◆到達目標
「為世為人( いせいいじん)」「技器育成(ぎきいくせい)」の精神に基づき、専門的知識・現場で役立つ技術・磨かれた心の3つの力を兼ね備え、個性を大切にしながらも他人を支え未来を築く、社会から求められる人材の育成をめざします。

入試実施要項

対象年度 令和8年度
連絡先部署名 入試広報部
連絡先TEL 0120-68-3125
併願制度
併願先 短大と / 大学と
他へ入学した時の学費の返却
内容・条件 入学金以外は、大学・短大合否発表後に納付。
入学金は返金致しません。
入学案内 無料
入学案内の費用
学費納入期日(初年度) 合格発表後10日以内
学費分納制度
前期納入期日 2月末日まで
後期納入期日 7月末日まで

AO入試

エントリー受付期間 6月1日~9月30日
出願受付期間 9月1日~10月10日
インターネット出願
選考方法 書類(エントリーシート)、面談
結果発表 面談後7日以内に郵送で通知
選考料 免除

推薦入試

出願受付期間 10月1日~3月31日
インターネット出願
選考方法 書類選考、面接、作文
試験日 願書受付後、随時実施
結果発表 試験日より約1週間
選考料 20,000円

一般入試

出願受付期間 10月1日~3月31日
インターネット出願
選考方法 書類選考、面接、国語(現代文のみ)
試験日 願書受付後、随時実施
結果発表 試験日より約1週間
選考料 20,000円

就職状況

集計日 2025年03月31日現在
卒業(見込) 141名
就職希望 128名
就職決定(見込) 128名
進学希望 0名
主な就職先 住友ファーマ㈱、東洋紡㈱、ロート製薬㈱、㈱コベルコ科研、大幸薬品㈱、タカラバイオ㈱、メルシャン㈱、ケンコーマヨネーズ㈱、メタウォーターサービス㈱、(福)恩賜財団大阪府済生会 野江病院、(医)医誠会 医誠会国際総合病院、(医)警和会 大阪警察病院、コスモス薬局、(医)ワッフルぐんぐんキッズクリニック、(福)大阪府社会福祉事業団、(福)大阪市手をつなぐ育成会、(福)ふれあい共生会 他

募集学科概要

※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース

バイオ学科

募集定員 40
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…150000円 / 授業料…980000円 / その他…約602000円 / 初年度計…1732000円 / 次年度以降(年間)…1658000円
取得できる資格および学科特徴など KEYENCEオールインワン蛍光顕微鏡や高速液体クロマトグラフなど、就職先企業で使われている高度な機材と設備を導入し、授業の60%を占める実習は、少人数グループで行い、直接機材に触れて一通りの操作を行う機会を全員に与えることで、実務に直接役立つ技術を磨きます。法人内には、企業や研究所から研究を受託する研究受託機関も保有。様々な分野で社会に貢献できるバイオ技術者を育成します。

バイオ技術学科

募集定員 40
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…150000円 / 授業料…900000円 / その他…約497000円 / 初年度計…1547000円 / 次年度以降(年間)…1472000円
取得できる資格および学科特徴など バイオ業界の中でも特に人材ニーズの高い「細胞工学」と「医薬品安全性試験」に特化したカリキュラムで、最新の設備を使って基礎からバイオ技術を修得。長期企業インターンシップを含む万全の就職サポート体制で業界専門職への就職を2年間で効率よくめざします。

医療事務総合学科

募集定員 80
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…150000円 / 授業料…900000円 / その他…約302000円 / 初年度計…1352000円 / 次年度以降(年間)…1170000円
取得できる資格および学科特徴など 病院に欠かせない存在「医療事務」「医療秘書」「看護助手」や、「調剤薬局事務」をめざし、電子カルテや医療事務・経理関連のスキルを磨くとともに、生活態度や身だしなみ、接遇マナーなどの人間力もしっかりと身につけた医療事務・医療秘書のスペシャリストを育成します。コミュニケーション能力を高めるため、アロマ・手話・ビューティケアなどの選択授業や、学科レクリエーションにも力を入れています。

医療福祉心理学科

募集定員 40
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…150000円 / 授業料…980000円 / その他…約384000円 / 初年度計…1514000円 / 次年度以降(年間)…1334000円
取得できる資格および学科特徴など 心理検査や心理療法、カウンセリング技法などを幅広く学習し、患者さんやその家族へのメンタルケアを行い、医師とともにトータルサポートができる心の専門家を育成します。専門別に2コース(精神保健福祉コース、心理・こどもソーシャルワークコース)を設置しており、精神保健福祉コースでは国家資格の精神保健福祉士がめざせます。また、どちらのコースも、選択制で保育士資格もめざせます。

ITプログラミング学科

募集定員 40
昼夜
職業実践専門課程 -
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…150000円 / 授業料…980000円 / その他…約472000円 / 初年度計…1602000円 / 次年度以降(年間)…1560000円
取得できる資格および学科特徴など 富士通グループの総合人材育成企業である株式会社富士通ラーニングメディアと共同開発した「就職で求められる知識・スキルだけを、最新のメソッドで、効率よく学ぶ」ためのカリキュラムで、ソフトウェアエンジニアを育成します。つくる体験と喜びを味わう実践を大切に、初心者が無理なく知識や技術を習得し、資格取得できるようにサポートします。