大阪動物専門学校 天王寺校

学校概要

学校名(旧校名) 大阪動物専門学校 天王寺校
郵便番号 〒543-0063
住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-15
交通 JR・大阪メトロ「天王寺」駅徒歩5分、近鉄「大阪阿部野橋」駅徒歩6分
TEL 06-6774-4311
FAX 06-6776-6775
URL https://www.tennoji-doubutsu.ac.jp/
修学支援新制度対象校
学校独自の奨学金・特待生制度 特別奨学生試験(学費免除)/資格や経歴による特待生/スポーツ特待生
※詳細はお問い合わせください。
職員数 常勤
教員数 常勤
在学生数
退学率と理由
就職支援・指導内容 (就職相談)就職についての不安や分からないことなど、相談を希望する学生は利用する事ができます。
(学生相談室)学習面での悩みや資格取得についての不安・学生生活での悩みなど相談を希望する学生は利用する事ができます。
3つのポリシー ◆募集方針
合否の決定にあたっては、提出された書類等で総合的に判断します(面談を行う場合があります)。
◆教育目標
個々の学生の主体性を重んじ、自主学習意欲を引き出す本学の「ゼミ学習」によって学ぶ意欲を高め、社会人としての実務能力と協調性、コミュニケーション能力、リーダーシップ能力を身につけた人材を育成します。
◆到達目標
動物に関する専門知識、職業遂行に必要な知識および人間と動物が共生できる確かな技術を授け、併せて豊かな人間性を養い、社会に貢献しうる有能な人材を育成することを目的とする。

入試実施要項

対象年度 令和8年度
連絡先部署名 事務局入学係
連絡先TEL 06-6774-4311
併願制度
併願先
他へ入学した時の学費の返却
内容・条件
入学案内 無料
入学案内の費用
学費納入期日(初年度) 合格発表後10日以内
学費分納制度
前期納入期日 合格発表後10日以内
後期納入期日 2026/8/20

AO入試

エントリー受付期間 6月1日(日)~8月20日(水) 充足した場合は終了します。
出願受付期間 9月1日(月)~9月30日(火) 充足した場合は終了します。
インターネット出願
選考方法 書類選考(面接を行う場合があります)
結果発表 各期合格通知発送日に郵送します。
選考料 免除

推薦入試

出願受付期間 10月1日(水)~
インターネット出願
選考方法 書類選考(面接を行う場合があります)
試験日
結果発表 各期合格通知発送日に郵送します。
選考料 15,000円

一般入試

出願受付期間 10月1日(水)~
インターネット出願
選考方法 書類選考(面接を行う場合があります)
試験日
結果発表 各期合格通知発送日に郵送します。
選考料 20,000円

就職状況

集計日 2025年03月31日現在
卒業(見込)
就職希望
就職決定(見込)
進学希望
主な就職先 ひごペットフレンドリー、センチュリーペット、Coo&RIKU、阪急ハロードッグ、モコ動物病院 ハラ犬猫美容室、空港ドッグセンター、Door to Door、アミーゴ、AHB、兵庫介助犬協会 他多数

募集学科概要

※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース

動物看護学科

募集定員 60
昼夜
職業実践専門課程 -
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…200000円 / 授業料…740000円 / その他…約400000円 / 初年度計…1340000円 / 次年度以降(年間)…1140000円
取得できる資格および学科特徴など (学科特徴) 動物看護コースでは、かねてよりチーム獣医療実現のために多くの動物病院で臨床実習を実施し、専門的な知識と高い技術を持った愛玩動物看護師の育成に努めるとともに、国家試験合格を目標としたカリキュラムを導入しています。高度化・多様化する獣医療の現場で活躍できる人材の育成をめざしています。

動物管理学科

募集定員 120
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…200000円 / 授業料…740000円 / その他…約400000円 / 初年度計…1340000円 / 次年度以降(年間)…1140000円
取得できる資格および学科特徴など (コース特徴) グルーミングコースでは、多くの実習モデル犬の協力のもと、プロトリマーから直接指導を受けながら確かな技術を習得。基礎的なシャンプーから高度なカット技術まで、段階的に実践力を身につけていきます。さらに「キレイに、早く」カットするだけではなく、ペットの病気の予防や早期発見ができる観察力も養成します。美容と健康の両面からワンちゃんの魅力を引き出せるプロフェッショナルへと成長できます。 (コース特徴) ドッグトレーニングコースでは、しつけ・ドッグトレーニングのノウハウを基礎から学びながら、人と犬との関係性をどのように構築していくかを学びます。また、グルーミングや動物看護などの知識も習得できます。さらに、公務員試験合格をめざす人には対策カリキュラムも用意しています。 (コース特徴) ペットショップ&セラピーコースではペットに関する基礎的な知識から、ペットフードやペットアイテムなど、ペットショップ運営に関わる知識と、ワンちゃんの健康を補助するホリスティックケアや、人を癒し元気にしてくれるドッグセラピーについて実践的に学びます。さらに就職に役立つペット業界・ペットビジネスの知識を学習しながら、ペットショップはもちろん、動物病院やペットサロン、ペット用品メーカーなど、さまざまな場面で活躍できる人材の育成をめざします。