大阪教育福祉専門学校

学校概要

学校名(旧校名) 大阪教育福祉専門学校
郵便番号 〒544-0023
住所 大阪府大阪市生野区林寺2丁目21番13
交通 JR大阪環状線「寺田町」駅(北口)より東方徒歩約10分 JR大和路線「東部市場前」駅より西方徒歩約10分
TEL 06-6719-0001
FAX 06-6714-8010
URL http://www.osaka-shotoku.ac.jp/
修学支援新制度対象校
学校独自の奨学金・特待生制度 ●聖徳学園奨学生制度:各期ごと優秀学生に奨学金を給付する
●聖徳学園奨学生審査:入学時に審査し、採用者には授業が、100%~10%減免
●勝山愛和幼稚園教員養成奨学生制度
●勝山愛和幼稚園助手(契約職員)奨学生制度
職員数 常勤7名
教員数 常勤13名、非常勤33名
在学生数 138 名
令和6年度退学率と理由 【7%】家庭事情・経済的理由
就職支援・指導内容 学生一人一人の希望と適性に合った就職ができるよう就職支援を行う。専任の担当教官が相談や支援を行うとともに永年にわたる実績を評価され幼稚園、保育所、認定こども園、福祉施設、スポーツクラブの求人は毎年安定している。
3つのポリシー ◆募集方針
質の高い保育者、体育指導者の育成が本校の使命であることから、専門教育を受けるにふさわしい基礎学力を備え、強い学習意欲を持った生徒、社会人の受入れを期待し、保育者、体育指導者としての適性、能力、意欲の観点から入学後の教育との関連を踏まえた上で選抜を行う。
現役の高校生、社会人等から幅広く学生を受け入れることから、多様な入試方法を設定し、本学の建学の精神、教育方針、学費等を理解した上で受験をするよう求める
◆教育目標
本校の教育課程は、建学の精神「報恩感謝」に基づく教育目標の達成と幼稚園教諭、保育士、体育指導者の養成を目的とすることから、教育職員免許法、同施行規則、児童福祉法、同施行令、同施行規則の定める教科目、単位、本校独自の教科目によって構成する。「質の高い保育者、体育指導者」の要請に向け、シラバスの点検、修正ならびにアクティブラーニング等の授業方法によって、より質の高い学習成果が得られるように努めることとする。
◆到達目標
①職業人意識
②問題解決能力 イ.思考力・判断力 ロ.コミュニケーション能力 
③専門基礎力 イ.専門知識の理解と基礎的技能力の修得 ロ.得意分野を持つ ハ.専門知識・技能の活用 修得した専門知識・技能や学外学習、インターンシップでの体験等を応用して、子どもの教育保育や子どもを取巻く環境や課題に適切に対応することができる。

入試実施要項

対象年度 令和8年度
連絡先部署名 学務部
連絡先TEL 06-6719-0001
併願制度
併願先
他へ入学した時の学費の返却
内容・条件 令和7年3月17日(月)までに入学辞退を申し出た者に限り、既に納めた入学金以外の費用の返還を請求することができます。
入学案内 無料
入学案内の費用
学費納入期日(初年度) 合格発表後 10  日以内
学費分納制度
前期納入期日 3月17日まで
後期納入期日 9月19日まで

AO入試

エントリー受付期間 6月2日~2月25日
出願受付期間 9月1日~3月10日
インターネット出願
選考方法 個別面接・書類審査
結果発表 選考日からおよそ3日以内に本人宛に郵送
選考料 20.000円 ※本校に来校し「オープンキャンパス参加証」を提出した方は全額免除

推薦入試

出願受付期間 9月22日~3月10日
インターネット出願
選考方法 個別面接・書類審査
試験日 10月4日~3月12日
結果発表 選考日からおよそ7日以内に本人宛に郵送
選考料 20.000円 ※本校に来校し「オープンキャンパス参加証」を提出した方は全額免除

就職状況

集計日 2025年03月31日現在
卒業(見込) 63 名
就職希望 60名
就職決定(見込) 60名
進学希望 0名
主な就職先 くすのきこども園、本町こども園、惣社こども園、あまだのみやちどりこども園、ながいけ認定こども園、ききょうこども園、天川こども園、慈光学園、竹渕幼稚園、恵徳幼稚園、石切山手幼稚園、中浜幼稚園、諏訪森幼稚園、万代幼稚園、伊賀社会福祉事業協会、千里山やまて学園、堅田保育園、コスモス保育園、ひまわり保育園、五ケ荘保育園、津之江さくら保育園、こもれび保育園、日の出学園、アソカ学園、玉出西保育園、中振敬愛保育所、北桃谷乳児保育園、南生野いちょう保育園、今川学園、武田塾 他

募集学科概要

※「士」、「高度専門士」…現在「専門士」、「高度専門士」の称号を授与された学科
※「職業実践専門課程」…「職業実践専門課程」認定学科・コース

教育保育科第一部 教育保育コース

募集定員 教育保育科第一部 計75名
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…250,000 円 / 授業料…600,000 円 / その他…約420,000 円 / 初年度計…1,270,000 円 / 次年度以降(年間)…840,000 円
取得できる資格および学科特徴など 少人数制の実践的な学びを重視したカリキュラムで保育現場で必要とされる専門知識、技術、実践力を身につけ、更に本校独自の表現教育の特修ゼミで幅広い保育スキルを修得し、これからの保育現場で即戦力となる保育者を目指します。 ●所属コースに在籍し、他のコースのプログラムを選択履修して、自分オリジナルのキャリア形成を図ることができます。 ●長期履修制(3年コース)マイペースでゆっくり学ぶコースも選択可能 ●保育士、又は幼免のみの専修可能

教育保育科第一部 幼児体育コース

募集定員 教育保育科第一部 計75名
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…250,000 円 / 授業料…600,000 円 / その他…約420,000 円 / 初年度計…1,270,000 円 / 次年度以降(年間)…840,000 円
取得できる資格および学科特徴など 多様なカリキュラムと学内温水プール、総合体育館、附設スポーツクラブを活用して、体育指導力・保育力を身につけた「運動好きの自分を生かせる」ジュニアスポーツ指導員・体育系保育者を目指します。 ●所属コースに在籍し、他のコースのプログラムを選択履修して、自分オリジナルのキャリア形成を図ることができます。 ●長期履修制(3年コース)マイペースでゆっくり学ぶコースも選択可能 ●保育士、又は幼免のみの専修可能

教育保育科第一部  心理&福祉コース

募集定員 教育保育科第一部 計75名
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…250,000 円 / 授業料…600,000 円 / その他…約420,000 円 / 初年度計…1,270,000 円 / 次年度以降(年間)…840,000 円
取得できる資格および学科特徴など 福祉・保育の多様なカリキュラムで、こどもや障がい者などへの支援に関する幅広い知識、技術やその実践力を身につけ、福祉・保育の多様な領域で、力を発揮できる心やさしい保育士・福祉職員を目指します。 ●所属コースに在籍し、他のコースのプログラムを選択履修して、自分オリジナルのキャリア形成を図ることができます。 ●長期履修制(3年コース)マイペースでゆっくり学ぶコースも選択可能 ●保育士、又は幼免のみの専修可能

教育保育科第二部

募集定員 30
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 3
学費等 入学金…250,000 円 / 授業料…360,000 円 / その他…約280,000 円 / 初年度計…890,000 円 / 次年度以降(年間)…460,000 円
取得できる資格および学科特徴など 子どもが好きで、子どもたちに囲まれた職業に就きたいと思いながら、親に負担をかけたくないなどいろいろな事情で、昼働き夜勉強することは、一般的には相当困難なように思われがちですが、同じ目標を持った仲間と共に励ましあい、助け合って卒業していった先輩や学友が多くいます。 ●保育士、又は幼免のみの専修可能

教育保育科第一部 夜間主コース

募集定員 教育保育科第一部 計75名
昼夜
職業実践専門課程
専門士
性別
修業年限 2
学費等 入学金…250,000 円 / 授業料…600,000 円 / その他…約420,000 円 / 初年度計…1,270,000 円 / 次年度以降(年間)…840,000 円
取得できる資格および学科特徴など 平日の夜間の授業(18:05から、対面授業)いつでもどこでも視聴可能なオンデマンド型の授業、また、昼間の授業(土曜日の午後等)の組み合わせで、資格の 取得を目指します。 ●長期履修制(3年コース)マイペースでゆっくり学ぶコースも選択可能 ●保育士、又は幼免のみの専修可能